国際園 -岐阜県-

金津園からJRのガード下をくぐった先にある「国際園」を散策しました。

戦後間もない頃、金神社境内にできた闇市や私娼窟が「国際園」のはじまりと言われています。

非合法な売春、いわゆる「青線」であったこの場所の処遇をめぐって地域住民や業者、岐阜県がすったもんだした結果、昭和31年、現在の花園町に移転されることになります。

昭和31年といえば、売防法が施行される2年前。

移転してきた業者は売防法対策として、いつでも転業もできるような形で営業していたようです。

現在は非常に良い感じの寂れ具合になっています。

まずは「国際園」の周辺から。繊維問屋街らしく、問屋アーケード街が張り巡らされています。早朝だからだろうけど、ほんと人の気配がない。

DSC_0187

DSC_0191

DSC_0194

アーケード街を横道にそれると、この先が行き止まりなのか通れるのかも怪しくなってきます。そんな人のための「通れます」看板。現代版玉ノ井『抜けられます』みたいなもんですね。
DSC_0198

それでは2016年8月の様子をみていきます。

DSC_0175

3階建ての建物。よく見ると豆タイル。両側の窓の意匠も面白いですね(地図①)写真ボケボケですみません。
DSC_0176

DSC_0177

国際園で一番有名な場所。「ミカド」と「祇園」の渋さといったらもう(地図②)
DSC_0179

渋すぎる・・・
DSC_0180

こちらもよく見ると豆タイル。(地図③)
DSC_0183

DSC_0184

この建物は全面改装されてますが、3階建てだし、おそらく青線時代のものじゃないかなぁと。(地図④)
DSC_0185

 

 

国際園 -岐阜県-” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください